城ドラ研究室

バランス調整履歴

2025年

2025/3/28

キャラ内容
  • 首が与えるダメージが減少する相性を追加:
  • 首が与えるダメージが減少する相性を強化:
  • HPを減少(約5%)
  • 攻撃範囲を前方に拡張
  • 「ブンマワシ」の継続ダメージ範囲を前方に拡張
  • 与えるダメージが増加する相性を強化:
  • 受けるダメージが減少する相性を強化:
  • HPを増加(約3%)
  • 虹バッジ効果追加: 召喚コストが1減る → 召喚コストが1減る + 攻撃回数アップ(中)
  • 受けるダメージが減少する相性を強化:
  • 次男、三男の受けるダメージが減少する相性を追加: (首を含む)
  • 虹バッジ効果追加: 召喚コストが1減る → 召喚コストが1減る + スキル発動率アップ(中)
  • HPを増加(10%)
  • 「シュウリ」によるHP回復量を減少
  • 攻撃範囲を前方に拡張
  • スキル発動率を増加
  • 「プチギレ」時の攻撃回数を増加
  • 「プチギレ」時の移動速度を増加
  • 「サボテン」の着弾範囲を縮小
  • ウラワザで敵に与えるダメージを増加
  • ウラワザで敵の移動速度を低下させる効果を強化
  • ウラワザでゾンビ化したミニゾンビが大砲で吹き飛ばないよう修正

3/14

キャラ内容
  • 空中のキャラにスキルでダメージを与えた際、確率で地面に叩き落とす効果を追加(※大型キャラには無効)
  • 空中の敵への攻撃範囲を拡大(ウィッチから見て斜め方向への攻撃範囲を拡大)
  • スミ付着時、画面上の雑巾アイコンをスクラッチ(擦る)することで付着時間を短縮可能に
  • スキルでダメージを与えた敵に一定確率で目つぶし状態を付与(通常攻撃が確率で失敗する状態)
  • スキル発動からダメージ発生までの時間を短縮
  • 3コスト以上のHPが高い敵に対する連撃確率増加のHP条件を緩和
  • (残HPがこれまでより低くても連撃率が増加 + これまでと同じHPでも連撃率の増加量が高くなる)

2/28

キャラ内容
  • 相性を改変した際の効果時間を短縮
  • 「レジェンドブレス」で引き寄せられないよう調整:
  • 攻撃力を減少(10%)
  • スキルの連続発動時(2~3回目)の威力を増加(与ダメージは従来と同等になるよう調整)
  • スキル中の移動速度を減少
  • ウラワザLv2のソロの使用回数を減少(3回→2回)
  • ウラワザLv3の剣士の召喚数を減少(3体→2体)
  • 「ロボコホウ」で大型へ与えるダメージを減少
  • 攻撃範囲を拡張
  • アビ3効果変更: 「攻撃力、防御力、HP、射程距離が少しアップする」→「攻撃力、防御力、HPが少しアップする」
  • 虹バッジ効果変更: 「射程距離アップ(中)」→「攻撃力アップ(中)」
  • HPを増加(7%)
  • 攻撃範囲を後方に拡張
  • 「スイツクシ」のHP回復量を増加
  • コアクマの攻撃回数を増加
  • 虹バッジ効果追加: 「召喚コストが1減る」→「召喚コストが1減る + 攻撃回数アップ(中)」
  • 潜水のコストを減少(3→2)
  • HPを増加(3%)

1/31

キャラ内容
  • 呪いの解除数が0個の場合のHPを減少(8%)
  • (呪いの解除数が1~5個の場合は、これまでとほぼ同じHPになるよう調整)
  • HPを減少(5%)
  • HPを減少(3%)
  • スキル発動中の被ダメージ減少効果を緩和
  • 攻撃範囲と索敵範囲を手前と奥方向に拡張
  • 「バクダン」で爆弾が跳ねる距離を拡張
  • 「クサイミズ」のターゲットを単体から全体へ変更
  • HPを増加(5%)
  • 範囲に撃つ「ゾルトラーク」の威力を増加
  • 虹バッジ効果追加: 「召喚コストが1減る」 → 「召喚コストが1減る + 攻撃力・防御力・HPアップ(中)」
  • アビLv1効果追加: 「スキル発動率が少しアップする」 → 「スキル発動率が少しアップする + 攻撃力・防御力・HPが少しアップする」
  • 幼虫から成虫になるまでの時間を短縮
  • 攻撃回数を増加
  • 「与えるダメージがダウン」する相性を削除(首も含む):
© 2020 城ドラ研究室